Discussions
Categories
- 197.1K All Categories
- 2.5K Data
- 546 Big Data Appliance
- 1.9K Data Science
- 450.7K Databases
- 221.9K General Database Discussions
- 3.8K Java and JavaScript in the Database
- 31 Multilingual Engine
- 552 MySQL Community Space
- 479 NoSQL Database
- 7.9K Oracle Database Express Edition (XE)
- 3.1K ORDS, SODA & JSON in the Database
- 555 SQLcl
- 4K SQL Developer Data Modeler
- 187.2K SQL & PL/SQL
- 21.3K SQL Developer
- 296.3K Development
- 17 Developer Projects
- 139 Programming Languages
- 293K Development Tools
- 110 DevOps
- 3.1K QA/Testing
- 646.1K Java
- 28 Java Learning Subscription
- 37K Database Connectivity
- 158 Java Community Process
- 105 Java 25
- 22.1K Java APIs
- 138.2K Java Development Tools
- 165.3K Java EE (Java Enterprise Edition)
- 19 Java Essentials
- 162 Java 8 Questions
- 86K Java Programming
- 81 Java Puzzle Ball
- 65.1K New To Java
- 1.7K Training / Learning / Certification
- 13.8K Java HotSpot Virtual Machine
- 94.3K Java SE
- 13.8K Java Security
- 204 Java User Groups
- 24 JavaScript - Nashorn
- Programs
- 466 LiveLabs
- 39 Workshops
- 10.2K Software
- 6.7K Berkeley DB Family
- 3.5K JHeadstart
- 5.7K Other Languages
- 2.3K Chinese
- 175 Deutsche Oracle Community
- 1.1K Español
- 1.9K Japanese
- 233 Portuguese
RMANでのリストア時の制御ファイルについて

948119
Member Posts: 2
RMANにてフルバックアップ、差分バックアップを適用する際、
差分バックアップ時の制御ファイル をリストアした後、
restore database;
recover database;
と続けて利用する形が通常だと思います。
ですが、 フルバックアップ時の制御ファイル でリストアをした後、
差分バックアップを含めてリストア・リカバリとできないかと考えまして、
検討をしておりました。
フルバックアップ時の制御ファイル で差分のリストアが可能か、
ご存知な方、教えていただけませんでしょうか。
制御ファイルに関する知識不足な面があり、
個人で解決ができなかったため、こちらに質問をさせて頂きました。
バージョンはOracle 10g R2 standard editionになります。
以上、よろしくお願いいたします。
Edited by: 945116 on 2012/07/08 23:04
Edited by: 945116 on 2012/07/08 23:04
差分バックアップ時の制御ファイル をリストアした後、
restore database;
recover database;
と続けて利用する形が通常だと思います。
ですが、 フルバックアップ時の制御ファイル でリストアをした後、
差分バックアップを含めてリストア・リカバリとできないかと考えまして、
検討をしておりました。
フルバックアップ時の制御ファイル で差分のリストアが可能か、
ご存知な方、教えていただけませんでしょうか。
制御ファイルに関する知識不足な面があり、
個人で解決ができなかったため、こちらに質問をさせて頂きました。
バージョンはOracle 10g R2 standard editionになります。
以上、よろしくお願いいたします。
Edited by: 945116 on 2012/07/08 23:04
Edited by: 945116 on 2012/07/08 23:04
Tagged:
Answers
-
ローカル環境で検証しました。
フルバックアップ取得時の制御ファイルをリストアし、restoreコマンドを実行、
その後に差分バックアップをカタログへ追加後にrecoverコマンドを実行、
この形で差分バックアップまで反映されたことを確認しました。 -
制御ファイルバックアップ以降にとられたバックアップやアーカイブの情報を認識させるという意味で、実施された作業内容は問題ないと思います。
This discussion has been closed.