Discussions
Categories
Google AnalyticsのデータをData Visualization Desktopで分析してみる

Satoshi Nakayama-Oracle
Member Posts: 5 Employee
自社が運営するECサイトやキャンペーンページに対するサイト流入を分析するためにGoogle Analyticsを使われている方は多いと思います。
サイト流入を評価するためのレポートも標準で用意されていて、Google Analyticsだけ使っていても、それなりに分析できるものです。
でも、ちょっと分析の切り口や指標を工夫したい、サイト流入以外のデータを組み合わせて分析したいという時には、Data Visualizationツールを使うと便利です。Data VisualizationツールにはGoogle Analyticsに対する接続アダプタが標準で用意されているので、Google Analyticsからデータを一旦エクスポートしなくても、直接Data Visualizationツールにデータを取り込むことができます。
今回は、実際にData Visualization Desktop 3.0を使って接続してみましょう
ステップは下記の通りです
1.Data Visualization Desktop の「データ・ソース」から接続を作成します。 (「作成」ー「接続」)
接続の作成画面で "Google Analytics"を選択します。
2. 「接続の作成」画面に自動的に表示された ”リダイレクトURL”をコピーしておきましょう。後でこのURLが必要になります。
3. Google 認証の取得
Tagged: