Discussions
Categories
Oracle Cloud Infrastructure (旧Bare Metal Cloud) チュートリアルを公開しました

こんにちは、日本オラクルの丸川です。
最近 Oracle Cloud Infrastructure (OCI : 旧称 Bare Metal Cloud) を使ってみたいというお問合せをたくさん頂くようになってきました。
OCI には、すばらしいドキュメントがあって読めば大体の使い方は理解できますし、こう使ったらいいよというようなガイド、Tipsも多数掲載されていてとても参考になるのですが、残念ながら英語版のみということもあり、日本のユーザーのみなさまにはなかなかとっつきにくいところがあります。
そこで、初めてOCIを使ってみたいみなさまが、最初の第一歩を踏み出すための少しでも助けになればと、基本的なサービスをひととおり触って学習することができるチュートリアルを作成しました。
Oracle Cloud Blog の「文書」機能を使っていますので、ブログ記事のような使い勝手でブラウザで開きながら、トライアル環境などで自己学習して頂けるようになっています。
また、それぞれの章は独立した文書として作成してあり、1章あたり短いものだと10-20分程度で作業して頂けるようなボリューム感になっています。(一部1時間近い大作もありますが・・・)
また、Oracle Cloudの「文書」の目玉機能? の PDF化機能も役に立つかもしれません。もしお手元に保存してみたい場合には、こちらもご活用ください。
PDF化は、各文書の右側のメニューにある PDFとして表示する というリンクをクリックすると実施できるようになっています。
今のところ6章まで作成済で、今後も拡張していく予定ですので、ぜひご期待ください。
構成
第1章 コンソールへのアクセスとサービスの理解
第2章 仮想クラウド・ネットワークの作成
第3章 コンピュート・インスタンスの作成とアクセス
第4章 ブロック・ボリュームの作成とインスタンスへのアタッチ
第5章 オブジェクト・ストレージの操作
第6章 ロードバランサーによる負荷分散の構成