- 3,714,552 Users
- 2,242,576 Discussions
- 7,844,931 Comments
Forum Stats
Discussions
Autonomous Database ハンズオンラボ(ADB HOL)

Yukaa-Oracle
Posts: 21 Employee
目次に戻る : チュートリアル : Oracle Cloud Infrastructure を使ってみよう
はじめに
Oracle Autonomous Database (以降、ADB)は、Exadataを基盤とした自律型クラウド・サービスです。
対象システムの処理特性に応じて以下を選択できます。
- 分析系システムを対象とするAutonmous Data Warehouse (以降、ADW)
- 汎用的な用途で利用可能なAutonomous Transaction Processing (以降、ATP)
本ハンズオンガイドではATPを対象に記載していますが、ADWにおいても基本的な操作は同じです。
インスタンス作成方法から運用管理まで、Step-by-Stepで記載しています。
尚、ハンズオン実施に際しては、有効なアカウント(テナント)と、ユーザーID、パスワードをご用意ください。(トライアル・アカウントでの実施も可能です)
また、日本オラクルでは本ハンズオンガイドを利用した集合ハンズオンセミナーを定期的に開催しています。
参加希望の方はこちらから「開発者・基盤運用者のための”自律型”データベース最新活用操作術!」をお申込みください。
【注意事項】
- 本ハンズオンガイドに記載の内容は、各ページの更新日時点での情報に基づきます。最新情報はマニュアル等を参照ください。
- 本ハンズオンガイドで利用している画面イメージは、最新の画面と異なる場合がございます。
- 本ハンズオンガイドで記載する内容はあくまでも参考情報です。実際の利用に際しては、特にセキュリティの設定等を十分ご検討下さるようお願い致します。
- 本ハンズオンガイド内で紹介している外部サイトに関してはあくまでも参考情報としての位置づけであり、当社は一切責任を負うものではありません。
【集合ハンズオンセミナーにおける注意事項】
- ハンズオンを進めるうえで各項目に入力する内容は、原則、本ガイドに記載されている値を入力ください。
ハンズオン・コンテンツ
インスタンスの作成(必須)
- ADB HOL #1-1 : リージョンを設定し、コンパートメントを用意しよう
- クラウド環境へのアクセス
- リージョンの確認、設定
- コンパートメントの確認、作成
- ADB HOL #1-2 : ADBインスタンスを作成してみよう
- インスタンスの作成
- クレデンシャル・ウォレットのダウンロード
- インスタンスへの接続(SQL Developer )
- クレデンシャル・ウォレットのダウンロード
- SQL Developer Webを利用したインスタンスへの接続
- データベース・ユーザーの作成
データロード
-
ADB HOL #2-1 : 手元のPCからCSVデータをアップロードしてみよう
- SQL Developerを利用したデータ登録
- ADB HOL #2-2 : オブジェクトストレージからCSVデータをロードしてみよう
- 大量データの登録方法。高速にアップロードするには?
仮想マシンの用意(必須)
- ADB HOL #3-1 : 開発環境となる仮想マシンを用意しよう
- マーケットプレイスから各種ツールが用意されたLinuxイメージを起動
- 後続のハンズオンで利用するファイルを仮想マシン上に配置
- ADB HOL #3-2 : SQL*plusで接続してみよう
Oracle Databaseからの移行
- ADB HOL #4-1 : 既存のOracle DatabaseをAutonomous Databaseに移行しよう
- ソースDBの用意(スキーマ・アドバイザを利用した事前チェック)
- Data Pumpによるエクスポート
- オブジェクトストレージへのアップロード
- DataPumpによるインポート
リソース管理・パフォーマンス
- ADB HOL #5-1 : 接続サービスの理解
- ADB HOL #5-2 : 分析系クエリの実行(Star Schema Benchmark)
- ADB HOL #5-3 : OLTP系処理の実行(SwingBench)、自動スケーリングの理解
Autonomous Databaseを利用したアプリケーション開発
- ADB HOL #6-1 : Node.jsによるADB上でのアプリ開発
- ADB HOL #6-2 : PythonによるADB上でのアプリ開発
- ADB HOL #6-3 : Oracle APEX on ADB!簡単すぐにアプリを作ってみよう
Autonomous Databaseの構成変更
オプション (ADVANCE)
-
ADB HOL #8-1 : 各種設定の確認、レポートの取得(Oracle Databaseに詳しい方向け)
- SQL Developer DBAビューの利用方法
- 初期化パラメータの確認、AWR、アラートログ、トレースログの取得方法
- ADB HOL #8-2 : バックアップ・リカバリ(準備中)
-
ADB HOL #8-3 : GoldenGateを利用したデータベース移行(前半)
- サンプルアプリとしてSwingbench、DBCSをセットアップ
- GoldenGate (Microservice Architecture) の仮想マシンをセットアップ
-
ADB HOL #8-3 : GoldenGateを利用したデータベース移行(後半)
- GoldenGateのセットアップ
- データベース移行の実施
- ADB HOL #8-4 : Oracle Machine Learningを使った機械学習
- ADB HOL #8-5 : Database Vaultによる職務分掌に基づいたアクセス制御の実装
さらなる活用に向けて
参考資料
以上
Tagged: