Eloqua: 再利用可能なコンテント・ブロック (20Bリリース)
20Bリリースの新機能全体についてはこちらをご参照ください。Eloqua/Responsys 20Bアップデートのお知らせ
20B リリース (5月)より、Eloquaで再利用可能なコンテンツ・ブロックをご利用いただけます。
美しくブランドに合ったEメールとランディング・ページをすばやく作成
機能について
ブロックは、保存し再利用できる小さなテンプレートのようなものです。編集中のキャンバスに追加された後変更できるよう設計されているという点で動的コンテンツや共有コンテンツと異なります。ブロックには、画像、テキスト、ボタン、動的コンテンツ、共有コンテンツなど、レスポンシブなEメールやランディング・ページにあるほとんどのコンポーネンツを含めることができます。保存されたブロックは適用されているスタイリングをセルとレイアウト行を保持します。ブロックが新しいEメールまたはランディング・ページに追加されると、ブロックは元のブロックとは別のものとなり、編集中のキャンバスの一部となります。 編集中のキャンバスに追加されたブロックに変更を加えても、ブロック・ライブラリの元のブロックには影響しません。コンテンツ・ブロックは、Eloqua でモジュール形式のEメール作成を実行するためのパワフルな方法です。
Eloqua コンテンツ・ブロックを使用することには、多くのメリットがあります。
- デザイン・エディタを使用してのEメールやランディング・ページの作成を高速化します。
- コーディングの知識がなくてもブロックを構築および管理できます。ブロックはレスポンシブで、デザイン・エディタと互換性があります。
- Eメールとランディング・ページのコンテンツを作成する柔軟性が向上します。大規模なテンプレート・ライブラリの管理にかかる時間を短縮します。
- ブロックを利用してブランド・コンプライアンスを事前に構成、スタイル設定できます。
- Eloquaへの投資からさらに多くの価値を引き出します。
レイアウト行を選択しブロック保存アイコンをクリックします。
保存されたブロックが、ブロック・タブに表示されるようになりました。
ブロックは、ブロック管理領域で編集および更新できます。
再利用可能なコンテンツ・ブロックの動作(英語)
FAQ
Q: コンテンツ・ブロックとは何ですか?
A: コンテンツ・ブロックはレイアウト・コンテナおよびセルのグループで、レスポンシブなEメールとランディング・ページを構築する際に再利用できます。
Q: ブロックを使用するメリットは何ですか?
A:ブロックは、美しくレスポンシブでブランドに準拠したEメールとランディング・ページをすばやく構築するのに役立ちます。大規模なテンプレート・ライブラリを維持する代わりに、 ブロックは最も一般的に使用されるコンポーネントを分解し、新しいEメールとランディング・ページの独自のニーズを満たすよう再構成されます。
Q: ブロックに追加できるセル・タイプは何ですか?
A: レスポンシブなEメールとランディング・ページで使用されるほとんどのセル・タイプがブロックに追加できます。これには、Eメールの署名、フォーム、動的コンテンツ、共有コンテンツ、画像などが含まれます。1つの例外はクラウド・コンテンツです。クラウド・コンテンツは、ブロックに保存できません。
Q: ブロックを作成または編集するためのコーディング方法を知っておく必要はありますか?
A: いいえ!ブロックは、Eメールとランディング・ページのデザイン・エディタで同じシンプルなドラッグアンドドロップ・インタフェースを使用して作成できます。オレンジ色のレイアウト・コンテナを選択し、コピーおよび削除の横にある新しいブロック保存アイコンをクリックします。
Q: ブロックを保存できるのは誰ですか?
A:「ブロックの管理」という新しいセキュリティ・アクション権限があります。「ブロックの管理」のセキュリティ・アクション権限を持つEloquaユーザーまたはグループはブロックを作成、編集および削除できます。他のすべてのユーザーはブロック・タブに表示されるブロックのみを使用できます。Eメールの編集権限がある場合は、追加されたブロックを常にEメールまたはランディング・ページの一部であるかのように編集できます。
Q:ランディング・ページのブロックを作成できますか?
A: はい! ブロックはデザインEメールとデザイン・ランディング・ページで機能します。
Q: テンプレートでブロックを使用できますか?
A: はい。ブロックはテンプレートで使用でき、テンプレートから保存できます。
Q: Eメール、ランディング・ページ、またはその両方に単一のブロックが表示されますか?
A: デフォルトではブロックが保存された場所に基づいて表示されます。Eメールのエディタからブロックを保存した場合、Eメールのみ表示されます。ランディング・ページからブロックが保存された場合、そのブロックはランディング・ページのみにデフォルト設定されます。ブロックに一般的なコンテンツのみがある場合(Eメールの署名、ランディング・ページ・フォーム、またはランディング・ページ・カルーセルがない場合)、ブロックをEメールのみ、ランディング・ページのみ、またはその両方に表示するかどうかを管理できます。
Q:ソース/ HTMLエディタでブロックは使用できますか?
A: いいえ、ブロックはレスポンシブなEメールおよびランディング・ページのデザイン・エディタでのみ保存および使用できます。
Q: 料金はかかりますか?ブロックはEloquaのアドオンですか?
A: いいえ、ブロックはEloquaのライセンスがあれば完全に無料です。ブロックを使用または管理できるユーザーの数に制限はありません。
Q: ブロックへの更新は永続的ですか?
A: いいえ。ブロックがEメールまたはランディング・ページに追加されると、すぐに新しいキャンバスの一部となり、元のブロックとは別のものとなります。ローカルでのブロックの更新および編集は元のブロックには反映されません。ブロックは新しいEメールまたはランディング・ページ内に追加、変更できるように設計されています。これらは共有コンテンツとして機能するようには設計されていません。
Q: スタイルはどのようにブロックに適用されますか?
A: ブロックは、Eメールやランディング・ページと同じように動作します。ブロック・メニューにブロックのサムネイルが表示され、ブロックを編集すると、保存された時のデフォルトおよびカスタム・スタイルが反映されます。ブロックが新しいEメールまたはランディング・ページのキャンバスに追加されると、レイアウト、列、またはセル・レベルで適用されるハード・コードされたカスタム・スタイルを保持しながら、新しいEメールまたはランディング・ページの宛先のデフォルトのスタイルが適用されます。
Q: ブロックは1つのレイアウト・コンテナに限定されますか?それとも複数にできますか?
A: ブロックは単一のレイアウト・コンテナでのみ保存できます。ただし、ブロックを編集して最大2つのレイアウト・コンテナ(オレンジ色のボックス)を追加できます。最大3つのレイアウト・コンテナを使用して、列番号、間隔などの違いに対応できます。
Q: ブロックに保存されたハイパーリンクはどうなりますか?
A: ブロックに保存されたハイパーリンクは保持されます。新しいキャンバスにブロックが追加されると、それらのハイパーリンクは正確なレポートのために自動的に新しい追跡GUIDが割り当てられます
Q: ブロックのスタイルをロックしながら基本的なテキストと画像の変更を行う方法はありますか?
A: いいえ、ありませんが、その機能拡張は公開予定です。
Q: ブロックが使用されている場所を表示するレポートはありますか?
A: いいえ。ですが、将来的な機能拡張を検討しています。
Q: 使用できるブロック数に制限はありますか?
A: 現在制限はありませんが、推奨される数は50以下です。50を超えると、ブロックの時間とスケールのメリットが失われます。
Q: ブロック管理は、例えば動的コンテンツのように、Eloquaのコンポーネントになるのでしょうか?
A: ブロックは現在デザイン・エディタの機能の一部として作成、管理されています。将来的には、他のEloquaのコンポーネントと同様の管理になる可能性はあります。ブロックはコンポーネントのように使用するためのものではありません。ブロックは、よく選択され、統合された方法で使用するためのものです。
追加リソース
- Oracle Eloqua Help Center Page for Content Blocks (英語)
- Oracle Eloqua Release Center (英語)
- 20Bでリリースされた他の機能に興味がありますか? 20B Release Briefingをこちらでご覧ください!(英語)