ディスカッション
AIを用いた自動化で請求書処理を合理化
AIを用いた考察を使用して、計画と予測を迅速化
SuiteWorldまであと41日となりました。以下の最新情報をご確認ください。
アジェンダビルダー公開
SuiteWorld On Airの登録受付開始
新しいNetSuite Prompt Studioコンテスト
その他の最新情報も!
詳細はこのスレッドでご確認ください!
SuiteTip: カスタム詳細レポートをドリルダウン・レポートとして使用する
SuiteTipへようこそ。NetSuite Analyticsのエクスペリエンスを向上させるためのヒントとコツについて紹介します。
ドリルダウン・レポート
NetSuiteの「ドリルダウン・レポート」では、サマリー・データをクリックし、より詳細な情報を表示することができます。これにより、レポートの背後にある数値を理解しやすくなります。
NetSuiteの「ドリル・ダウン・レポート・フィールド」では、「詳細の表示」リンクをクリックするか、レポートの詳細を表示するときに、詳細データを表示するカスタム・レポートを選択できます。カスタム・サマリー・レポートにカスタム詳細レポートを使用できます。これにより、ドリルダウンして必要な詳細を確認できるため、データの関連性が高まります。
レポートでのドリルダウンフィールドの使用方法
次に、この設定方法に関するステップについて説明します。
「ドリルダウン・レポート」フィールドは、損益計算書、貸借対照表、売掛帳、買掛帳など、概要レポートのみに制限されています。「詳細の表示」リンクのドリルダウンとなるカスタム詳細レポートを定義できます。これは、カスタム・レポートから作成されたカスタム・レポート・スナップショットからのドリルダウンにも適用されます。
たとえば、カスタム損益計算書では、特に請求書の「ヘッダー・メモ」フィールドをドリルダウンで表示できます。このようにして、「詳細の表示」をクリックすると、エントリに関連付けられたメモなど、各エントリの背後にあるより具体的な情報が表示されます。
カスタム詳細レポートの作成
1.)「レポート」→「損益計算書」→「詳細」にナビゲートします。
2.)「カスタマイズ」をクリックします。
3.)列の編集に移動します
4.)フィールドを追加>「財務」>「メモ」
5.)レポートの名前を変更します
6.)レポートを保存します
カスタム・サマリー・レポートへのカスタム詳細レポートを追加する
1.)カスタム・レポートをカスタマイズします
2.)詳細オプションに移動します
3.)「ドリルダウン・レポート」フィールドでカスタム詳細レポートを選択します
注:ドロップダウン・フィールドには、「損益計算書」詳細タイプのレポートのみが表示されます。
4.)レポートを保存します
結果:
カスタム損益計算書概要の「金額」または「詳細の表示」レポートをクリックすると、次のようになります。
ユーザーはカスタム・ドリルダウン/詳細レポートにルーティングされます
---
次のSuiteTipにご注目ください。ここでは、NetSuiteレポートおよび保存検索をナビゲートするためのヒントとベスト・プラクティスについて詳しく説明します。
ぜひご自身のノウハウやヒントを共有したり、質問をしたりして、他のコミュニティメンバーと交流しましょう。皆さんの実体験は、NetSuite Analyticsの専門家を目指す方々にとって、きっと役立つ情報となるでしょう!
Patrick Fresnosa | Advanced Accounting | SRP | Ask a Guru