ディスカッション
AIを用いた自動化で請求書処理を合理化
AIを用いた考察を使用して、計画と予測を迅速化
SuiteWorldまであと41日となりました。以下の最新情報をご確認ください。
アジェンダビルダー公開
SuiteWorld On Airの登録受付開始
新しいNetSuite Prompt Studioコンテスト
その他の最新情報も!
詳細はこのスレッドでご確認ください!
NetSuite の始め方 | SuiteQL結合タイプ: 相互結合
NetSuiteの始め方 | SuiteQL の概要の記事では、SuiteQLのd機能という基本概念について考察しました。これについては、「NetSuiteの始め方 | SuiteQL: SuiteQL結合タイプの概要」で続き、様々な結合タイプについて説明しました。この記事では、クロス結合という特定の結合タイプに焦点を当てています。
相互結合は、ある表のすべての行と別の表のすべての行を結合するSQL結合の一種です。結果はカルテシアン製品と呼ばれます。たとえば、5人の顧客と4人の従業員がいる場合、相互結合によって合計20個の組合せ(5 x 4 = 20)が得られます。
クロス結合は役に立ちますが、特に大きな表の場合、計算コストが高くなることもあります。必要な場合にのみ使用してください。
クロス結合を記述するには、2つの方法があります。
1. 明示的相互結合(標準SQL):
SELECT * FROM customer CROSS JOIN従業員
2. 暗黙的な相互結合:
SELECT * FROM customer, employee;
ノート: 両方のクエリで同じ結果が返されます。
SuiteAnalytics Connectユーザーに関するノート
SuiteAnalytics Connectを介してSuiteQLでクエリを記述する場合:
- CROSS JOINキーワードはサポートされていません。
- かわりに、暗黙的な結合構文を使用します。
SELECT * FROM customer, employee;
- または、ダミー条件を持つ完全外部結合を使用して、クロス結合をシミュレートします。
SELECT * FROM customer FULL OUTER JOIN employee ON 1=1;
この方法により、顧客表のすべての行が従業員表のすべての行とペアになります。
動作例
最初のテーブルの1行目が2番目のテーブルの各行と結合され、1番目のテーブルの2行目が2番目のテーブルの各行と結合されます。追加の結果行が表示から除外されましたが、残りの結果行に対して同じパターンが続行されます。
SuiteCloud 製品分野をフォローして、SuiteQL結合タイプの使い方を学習しましょう。「NetSuiteの始め方」 > SuiteCloud カテゴリをフォローして、新しい記事が公開されるたびに通知を受信しましょう。
Richard James Uri - SuiteCloud | WMS Tech | SuiteCommerce Advanced
----
- New to NetSuite
- Explore the NSC Webinars Category
- Join our poll and share your ideas! We want to know what you think. Don't forget to comment and make your voice heard!
- Expand your NetSuite knowledge by joining this month's Ask A Guru Live about Basic Accounting. RSVP on this event now!