ディスカッション
AIを用いた自動化で請求書処理を合理化
AIを用いた考察を使用して、計画と予測を迅速化
SuiteWorldまであと41日となりました。以下の最新情報をご確認ください。
アジェンダビルダー公開
SuiteWorld On Airの登録受付開始
新しいNetSuite Prompt Studioコンテスト
その他の最新情報も!
詳細はこのスレッドでご確認ください!
NetSuite の始め方 | ワークフロー:レコードのロック
ワークフローを使用して特定の条件で「編集」ボタンを非表示にする方法について解説します。これは、特定の取引の状態に達した場合や特定のユーザーに対してボタンのアクセスを制限したい企業で一般的に使用されます。
ワークフローの作成:
- [カスタマイズ] > [ワークフロー] > [ワークフロー] > [新規作成] に移動します。
- ワークフローの設定ページで、以下のフィールドを設定します:
- 名前: <ワークフロー名を設定>
- レコードタイプ: 取引
- サブタイプ: <任意の取引タイプを選択>
- 管理者として実行: はい
- リリースステータス: リリース済み
- インスタンスと履歴を保持: はい
- ロギングを有効化: はい
- 作成時に実行: はい
- 表示または更新時に実行: はい
アクションの作成:
- ステート1で、[新しいアクション] > [レコードのロック] をクリックします。
- アクションの設定で、以下のフィールドを設定します:
- トリガー対象: レコードの読み込み前
- 条件ビルダー:
- フィールド: ユーザー
- 比較タイプ: none of
- 値のフィールド: Created By (Workflow)
- フィールド: ユーザーの役割
- 比較タイプ: none of
- 選択: 管理者
注意: ここには任意の条件を設定できます。この例では、NetSuite の始め方 | Workflow: Create a Created By: field for Transactions で作成した Created By (Workflow) フィールドを使用しています。
結果:
管理者ロールを使用する場合、またはユーザーがSOの作成者である場合、編集ボタンが表示されます:
CEOロールを使用して異なるユーザーでログインすると、編集ボタンが非表示になります:
ただし、管理者ロールを使用して異なるユーザーでログインすると、編集ボタンが再び表示されます:
注意:「削除ボタンを削除する」アクションは「編集」ボタンには適用されません。これは「削除ボタンを削除する」アクションでは選択できないため、代わりに「レコードのロック」を使用しています。
これで、ワークフローを使用して「編集」ボタンを非表示にする方法を学びました。ビジネスのニーズに応じてこの機能を活用できるようになりました。
NetSuiteの始め方 > SuiteBuilder & SuiteBundler カテゴリーをフォローし、NetSuiteで利用可能な他のSuiteBuilderカスタマイズツール(カスタムレコード、取引の作成など)についての将来の記事に注目してください。
Refer a Member to the Community | Earn the Answer Accepter Badge | Vote for the contents you'd like to see